Enjoy!! KIMONO ワークショップ 着物の“端っこ”が、世界にひとつのオリジナル編みバッグに生まれ変わる 2025年4/12(土)【東京開催】
捨てられてしまう「布の耳」が、
着物にぴったりのエコでかわいいバッグに変身!
反物や生地を仕立てるときにどうしても出てしまう「布の耳(ミミ)」
──
普段は見過ごされがちなこの部分を、かぎ針で編むことで、
世界にひとつのオリジナルバッグが生まれます。
さらに、ご自身の着物の“ざんぷ”やお気に入りの端切れ布を組み合わせて編むこともOK!
思い出の生地を取り入れれば、愛着もひとしおです。
ふだん着にも、着物スタイルにも合わせやすい
やさしくて上品な風合いのバッグ。
あなただけのストーリーを込めた、サスティナブルな一品を一緒に作りましょう。
■ こんな方にぴったり!
・着物ライフをもっと楽しみたい
・編み物・手作りが好きな方
・サステナブルやアップサイクルに興味がある
・自分だけのアイテムを作ってみたい
■ ワークショプの魅力
・「布の耳」や着物の残布などを自由に組み合わせて制作
・初心者でも大丈夫!スタッフが丁寧にサポート
・好きな色柄を選べるので、コーディネートも楽しい
・完成したバッグは、そのままお出かけにも使えます♪
_______
世界に一つの
編みバック
_________________
◆開催日:2025年4月12日(土)
◆ 時間:① 10:30~ ② 14:00~
◆ 定員:各回6名(少人数・予約制)
◆ 参加費:8,000円(税込)
◆会場:京都 きもの京小町 東京店
◆持ち物:かぎ針5号、6号(レンタル可/無料)
バックにしたい生地があればお持ちください
◆所要時間:約3時間
■ 講師紹介
https://forms.gle/Yn83FA3pSXVHqvi99
または、LINE、メールまたはお電話で
・「4月編みバック」
・ お名前
・ お電話番号
をお知らせください
________________________________
<LINE>
「Enjoy!! KIMONO 友の会」公式LINEに
お友達登録後メッセージを送ってください
<mail>
info@kyoto-maruhisa.com
<tel>
東京店 03-6661-7879
【よくあるご質問(Q&A)】
Q. 材料はすべて用意してもらえますか?
A. はい、基本の材料(布の耳・かぎ針・裏地など)はすべてこちらでご用意いたします。
手ぶらでご参加いただけますが、使いたい布(ご自身の着物のざんぷやお気に入りの端切れなど)があれば、ぜひお持ちください。
Q. どんなサイズのバッグが作れますか?
A. おおよそB5サイズ程度のトートバッグを目安にしています。
作るスピードや布の組み合わせによって多少サイズは前後しますが、使いやすい大きさで仕上がります。
Q. 着物で参加しても大丈夫ですか?
A. もちろんです!
着物姿でのご参加、大歓迎です。出来上がったバッグと一緒に写真を撮るのもおすすめです。
【店舗情報】
\引っ越しました/
<京都 きもの京小町 東京店>
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-16-3
TRUST VALUE 人形町2階
https://maps.app.goo.gl/zQtarApZRPqzzpdc7
*「人形町」「水天宮」駅より徒歩約3分
tel. 03-6661-7879
営業時間 11:00-18:00
定休日 水・日
\4月より定休日変更のお知らせ/
定休日 火・水・日(月2回日曜営業あり)