Enjoy!! KIMONO 三勝ゆかた博物館&夏越祓で水無月をいただく 2025年 6/26(木) 【東京開催】

老舗「三勝」の浴衣にふれて、
心ときめく博物館で美しい反物や型紙を見学。


三勝ゆかた博物館
明治・大正・昭和の反物、人間国宝の作品、伊勢型紙など、
浴衣の歴史と美の世界にどっぷり浸れる貴重な見学体験。
しかも今回は、三勝のスタッフによる特別ガイド付き!
プロの解説つきだから、「ただ見る」だけじゃなくて
「なるほど!」「すごい!」がいっぱいの充実体験に◎


見学後は、水無月をいただき「夏越祓」

一年の折り返しに、心と体をととのえるひととき。
京都ではおなじみの水無月をいただきながら、
半年の穢れを祓い、清らかな気持ちで夏を迎えましょう。


____________________________
三勝ゆかた博物館鑑賞
 & 水無月
_______________

◆開催日時
 6月26日(木)
 14:00〜

◆集合場所 
三勝ゆかた博物館
人形町駅徒歩3分

◆参加費
 2500円
 オリジナル手拭い付き

◆定員 6名



https://forms.gle/Urpp9o1rBxVAyaz56

ご入力いただいた後、こちらからメールまたはLINEにてご連絡いたします。

__________________

三勝ゆかた博物館
_________
2024年3月リニューアルオープン

 人間国宝・清水幸太郎の精巧無比な作品のほか、明治・大正・昭和といった時代別の反物、過去に使用された1万枚超の多数の伊勢型紙、染色の道具類、あるいは大正時代の雑誌やポスターほか、染色前の反物や新作も陳列しております。 戦火を逃れたそれらは三勝の歴史、ゆかた産業の歴史そのものをご覧いただけます。
______________________


◆よくあるご質問

Q. 着物初心者でも参加できますか?

A. もちろん大歓迎です!お気軽にご参加ください。

Q. 一人でも大丈夫?
A. おひとり参加の方も多くいらっしゃいます。自然にお話できる雰囲気なので安心してご参加いただけます。

Q. 洋服でも参加できますか?
A. はい、洋服でもご参加いただけます。着物でのご参加も大歓迎です!

Q. 着付けが不安なのですが…
A. 着付けについてもお気軽にご相談ください。必要であれば着付けサービスのご案内も可能です!

Q. 着物を勧められたり、買わされたりしませんか?
A. 無理なおすすめや販売は一切ありませんのでご安心ください。
もしご希望があれば、気に入ったものをご案内することは可能です♪


【お問い合わせ】
<LINE>

「Enjoy!! KIMONO 友の会」公式LINEに
お友達登録後メッセージを送ってください
●こちらをクリックでお友達登録!
https://lin.ee/ZKbhfq8

<mail>
info@kyoto-maruhisa.com

<tel>   
東京店 03-6661-7879

【店舗情報】

<京都 きもの京小町 東京店>

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-16-3
TRUST VALUE 人形町2階
https://maps.app.goo.gl/zQtarApZRPqzzpdc7
*「人形町」「水天宮」駅より徒歩約3分
tel. 03-6661-7879
営業時間 11:00-18:00
定休日  火・水  (月2回/日曜休みあり)