Enjoy!! KIMONO 販売イベント 博多織「誠之輔」ミニ求評会開催 -あなたの一票で、“東京店の大賞”が決まる- 2025年 7/3(木)〜7/6(日)【東京開催】

東京開催|博多織 展示会 & ミニ求評会
あなたの一票で“東京展の大賞”が決まる!
— 博多の伝統“求評会”を東京で体験 —
![]()
博多織ってどんな帯?
「博多織」は、福岡・博多発祥の伝統工芸品である絹織物で、帯の三大産地の一つです。
特徴は、経糸(たていと)を多く用い、経糸で柄を表現していて、その締め心地は一度締めたら緩まず、着物ファンの間で博多織に勝るものはないと言う方もいるほど。
「誠之輔」の名で知られる大倉織物とは?
「誠之輔」は、博多織の中でも特に高級な帯を織り出す老舗の織元です。伝統的な技法を守りながら、現代の感性にも合うような美しいデザインの帯を数多く発表しています。
あなたの一票で、“東京展の大賞”が決まる。
— 本場・博多で行われる伝統の“求評会”を、東京で体験 —
✨ミニ求評会 開催!
◆ 新作お披露目
まだ世に出ていない博多織の最新作を、どこよりも早くご覧いただけます。
◆人気投票
ご来場のお客様に最も気に入った一本に投票していただく参加型企画。
まさに「あなたが選ぶ求評会」
実際に見て、触れて、締め比べ、心動かされた一本にご投票ください。
あなたの一票が“東京展の大賞”を決定します!
💡 投票者の中から抽選でプレゼントも!
◆職人による作品解説
織元の職人が会場に常駐し、作品に込めた技と想いを直接解説。
見るだけでは分からない博多織の魅力を深く知ることができます。
✨期間限定の目玉商品
博多織(仕立て付)88,000円〜(限定8本)
イベント限定の特別価格にてご用意いたしました。
洗練されたデザインと締め心地を、ぜひこの機会にお試しください。
✨職人による特別勉強会
テーマ:「博多織のここがスゴイ!」
歴史、技法、模様の意味まで、博多織の奥深さを職人がわかりやすく解説します
🎁【事前予約特典】
\ご来場予約でプレゼント!/
福岡の人気ブランド《茅乃舎》の即席麺プレゼント
※数に限りがございます。ぜひお早めにご予約ください!
✅ こんな方におすすめ
・博多織に興味があるけど、違いがよく分からない
・職人のこだわりをじっくり見比べて選びたい
・帯を買い替えたい・いいものを長く使いたい
・おしゃれで締めやすい帯を探している
_______
博多織「誠之輔」
ミニ求評会開催
_________________
◆開催日:7月3日(木)〜7月6日(日)
◆ 時間:①10:00 ②13:00 ③16:00 ④18:30
*7/3 は 14:00〜
④は7/3 7/4 のみ開催
◆場所:京都 きもの京小町 東京店
◆会場がやや手狭なため、各回定員制でのご案内とさせていただきます。
下記より来場予約をお願いします。
https://forms.gle/AuojbdN4vi1rq8mt6
または、LINE、メールまたはお電話で
・「博多織」
・ お名前
・ お電話番号
をお知らせください
________________________________
<LINE>
「Enjoy!! KIMONO 友の会」公式LINEに
お友達登録後メッセージを送ってください
<mail>
info@kyoto-maruhisa.com
<tel>
東京店 03-6661-7879
【店舗情報】
<京都 きもの京小町 東京店>
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-16-3
TRUST VALUE 人形町2階
https://maps.app.goo.gl/zQtarApZRPqzzpdc7
*「人形町」「水天宮」駅より徒歩約3分
tel. 03-6661-7879
営業時間 11:00-18:00
定休日 火・水 (月2回/日曜休みあり)