| 台の形・タイプ |
| 右近 上から見ると小判型、横から見ると土踏まずのあたりがくりぬかれた形の下駄。 程よい高さのかかとに前底にも厚みがあるので、高低差が少なく、着地面積が広いので、歩きやすい。 サンダル感覚で履けます。 塗り 木製の下駄に塗を施したもの。 塗りには種類がある。 汚れが目立たず、水もはじく。 |
| 素材 |
| 土台:桐 日本製塗料での塗り仕上げ |
| サイズ |
| 長さ約24.0cm×幅約8.3cm×高さかかと約4cm、前底約2.0cm 適応サイズ:23.0cm〜24.5cm |
| 鼻緒の色・柄 |
| ピンク地に桜の刺繍 |
| 鼻緒の太さ・柔らかさ |
| 普通 柔らかい |
| 音 |
| しにくい |
| 重さ |
| 約280g(片足約140g) |
| 裏 |
| ラバーあり |
| お手入れ方法 |
| 使用後は、固く絞った布で拭いて、 風通しの良い所で陰干ししてください。 |
| おすすめ関連商品 |
| ・足袋を履いて夏着物にも対応! →レース足袋 ・下駄だけじゃなく他の小物にもこだわる! →カゴバッグ ・他にもたくさん下駄 取り揃えてます! →下駄コーナー |
※海外発送の場合は送料無料の対象外
となりますのでご了承ください
出品担当:真部




