お宮参りに 正絹産着 祝着 男の子
お宮参りの際に赤ちゃんが初めて着る着物の産着。
赤ちゃんが健やかに育ちますようにという願いが込められた着物です。
「一つ身」「産着」「のしめ」「掛着」とも呼ばれます。
男の子の産着は、「強く元気な子に育ってほしい」という願いが込められた柄になっています。
着物には紐が縫い付けてあり、長襦袢もセットになっていますので、すぐにお使い頂けます。
産着として使った後は、肩上げや腰上げをして
七五三の3歳の際にも袴を合わして着用して頂けます。
| セット内容 |
| 男の子用産着・長襦袢 ※お袖部分には、華やかに見えるよう水色の袖が重ねられています。 |
| 色柄詳細 |
| 着物:白地に鷹に兜、地紙 鷹のくちばしや顔の部分は金の刺繍が入っています。男の子ならではの出世や大成の意味をもつ縁起柄が着物全体にデザインされています。 長襦袢:白 重ねた袖:水色 |
| サイズ |
| 身丈96cm 袖丈56cm 裄48cm |
| 素材 |
| 表地:絹100% 裏地:ポリエステル100% 下着:ポリエステル100% |
| 着用時期 |
| 10月〜5月の秋冬春 ※体感は個人差がございますので、気温・体調に合わせてご着用下さい。 |
| 着用場所 |
| お宮参りに |
| 紋入れについて |
| 男の子御祝着 五つ紋入れ →詳しくはこちら |
| おすすめ関連商品 |
| ▼おばあ様、お母さまの装いをチェック →洗える訪問着 →正絹訪問着 →袋帯 →草履バッグセット ▼着付け小物はこちら →着付け小物いろいろ |
※画像は可能な限り商品のお色目に近づけておりますが、
モニター等の環境により、誤差が生じる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
※国際配送・海外発送の場合は、送料無料の対象外となりますので、ご了承くださいませ。
出品担当 田中










